
下取りに出すなら「クルマの買い取りサイト」を使うこと!
大切に乗ってきた愛車ですから少しでも高く
買取りしてもらいたいと思いませんか?例えばディーラーでは40万円の下取りが、
買い取り業者では116万円になることも
多々あるのです。クルマの買い取りサイトを使うことで、
一番高く買ってくれる業者が見つかるのです。あなたの大切な愛車の買取価格を
全国の業者(最大5,000社)が入札!
本当の最高額がわかります。車の価値はこの瞬間も下がり
続けているのです。
車の査定を後回しにするのは損ですよ!!
ホンダの中では最長の車歴を誇るホンダ・シビック。
代によっては、ワゴンやクーペなどのボディ形状をラインナップして色んなニーズにこたえて来ました。
そんなシビックですが、今買うといつ頃納車されるのでしょうか?
また、納期遅れはあるのでしょうか?
目次
【ホンダ・シビック】は注文後納車までどれくらいかかるのか。納車情報をしらべてみた。
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/
中古車販売店では並んでいる車からお気に入りの1台を選ぶので、車を決めてから手元にわたるまでの時間はそこまでかかりません。
ですが、メーカーの販売店で新車を購入する場合、グレードはカタログから選んで、その後はオプション、アクセサリーといったものをユーザー自身が取捨選択しながら、好みの1台を作り上げる必要があります。
それは新車のメリットでもありますが、納期を必要とする理由でもあります。
それらの情報をもとにメーカーの工場で生産・出荷し、販売店へ届けられ、オプションの装着や最終点検といった納車準備が行われたのち、やっとお客様に納車されます。
中古車販売店のように在庫が常に豊富にあるわけではなく、オプションや装備を「オーダーメイド」できるところに中古車との差異が出てくるわけです。
顧客1人1人の要望をしっかり聞いた車を作るからこそ、どうしても中古車より時間を要するわけです。
問題は「どのくらいの時間がかかるのか」ですが、ホンダの場合「お客様がお選び頂く車両タイプや、メーカーオプション、カラーなどによっても納期が異なります。個々の納期に関しては販売店にてご確認をお願い致します。」とあり、ホームページ上でお知らせなどをしているわけではありません。
(トヨタはだいたいの納期をサイトで教えてくれているのに、、、)
ただし、ユーザーの声や各SNS等、情報社会ゆえにあふれかえっている情報をまとめると、現状シビックの納期は以下の通りです。
○シビックセダン:3~4か月
○シビックハッチバック:6か月
○シビックタイプR:7か月
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/
長い!長いです。
通常のミニバンであれば2か月で納車されるところ、結構待たされます。
ただ、全タイプ共通で「国内での大量販売は考えていない」ようで、あまり大量生産をしていないゆえの長期納期と考えられます。
逆に「1台1台丁寧に作ってもらえてる!」と考えて気長に待ってもよいですね。
【ホンダ・シビック】が納車された人たちの声。納車待ちの声。
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/webcatalog/styling/design/
さて、シビックを注文した人で既に納車を終えた人といえば、おそらく今年の4~5月ごろに注文をした人でしょう。
それより早い人、遅い人はいるでしょうが、それぞれに楽しみ方があるはずです。
そこで、納車された人の声を聞いてみましょう。
駅まで迎えにきてもらって、初対面。
お、ルナシルバー、いいじゃん!!!となりに同じく納車らしい白のハッチが居ましたが、いやあ、僕は断然にルナシルバーですね。
好みの色を選んだ結果なので当然の感想ではあるのですが、アンダースポイラーの黒とのマッチングが思ってたより素敵で、これは良いです。
ニヤニヤしますよ。あとは、そう。テールゲートスポイラー。
やっぱ あった方がいい。うん。
ニヤニヤ。書類にサインし、カギを受け取り、簡単な説明を聞いて、記念撮影をして、完了。納車時のオドメーターは12kmでした。
燃料は1/3くらい。自分でハイオク入れに行くからいいや。引用:みんカラ
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/styling/design/
ステップワゴンスパーダとお別れした日が納車日でした。
朝一でお別れして、約2時間後にはシビックハッチバックとご対面しました。
ディーラーへの足が無いので(歩いても行けなくはないが30分位かかるかな)担当営業さんがお迎えに行きますと言ってくれたので、ご好意に甘え。
現行のステップワゴンでお店に連れてってもらいました。
お店に着いたら直ぐに自分の車が目に付きました。
とりあえずは店内に行き、一通りの説明等を受け、実車の確認。
今までなかったHonda SENSING(ホンダ センシング)、ヒルスタートアシスト等の説明を受け。雑談も少しして…
再度店内に戻り書類関係にサインして、最後に花束もらって記念撮影。
そしていよいよ出発。
ちなみに納車時のODOメーターは18kmでした。
引用:はてなブログ
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/webcatalog/performance/driving/
納車まで心待ちにしていてついに待ちに待った納車日、目の前にある自分の相棒のきらびやかな姿を目にした皆さまの興奮が伝わってきます。
もちろん、納車されてない方もいるでしょうが、しっかり待ちましょう。
納期の間に車に置くクッションを用意したり、ドライブ用のミュージックプレイリストを作ってみたり、ワクワクしながら愛車を迎え入れる準備をするのも贅沢な時間ですよ。
ディーラー側も工場から出荷日のお知らせが来ないと何もできませんから「○月×日に納車できます」とはっきり言えるのはおそらくギリギリでしょう。
どうしても具体的に知りたい場合は「ディーラーと密に連絡を取る」ようにしましょう。
ただ、ディーラーも慈善団体ではないですから、毎日連絡するようなことは避けましょう。
沢山顧客もいるわけですし、非常に迷惑です。
【ホンダ・シビック】は納期遅れは発生している?
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/styling/design/
で、せっかくの愛車をじっくり待つわけですが、ごくまれに「納車予定日に車が届かない」ことがあります。
これがいわゆる「納車遅れ」です。
例えばTYPE-Rとハッチバックの場合、2月下旬に陸揚げ後のトラブル等(具体的な原因の発表はないようです)で最大3週間ほどの納期遅れが発生しています。
まあ、納期遅れに関してはディーラーには責任がないため(メーカーには責任があるとは思いますが)、ディーラーに文句を言うのはお門違いもいいところです。
クレーム程度なら意味はあるとは思うものの、それでもじっくり待つのが大人の対応です。
ただ、納期遅れを避ける方法がないわけではないので、いくつかご紹介しましょう。
①中古車市場で「新古車」を狙う
引用:https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5287235184/index.html
新古車とは「新車として登録されたものの、諸事情によって数キロしか走らずに中古車市場に流れてきた車」のことです。
なので、新古車を扱うのは「中古車販売店」になります。
中古車販売店なので、その辺の中古車に並んで「新古車」が売っていますから、納車遅れを気にすることなく中古車と同じ条件で購入ができます。
メリットとしてはやはり「納期が中古車並みに早い」ことでしょう。
デメリットとしては「オプションやアクセサリーが選べない」ことと「競争率が高い」ことです。
きれいな車が短期間で手に入るわけですから、皆が飛びつくわけです。
ただ、その競争率の高さを差し引いても、新古車は魅力的ですよ。
②ディーラーの「キャンセル車」を狙う
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/styling/design/
せっかく注文された新車ですが、顧客のもろもろの事情でキャンセルになる場合がたまにあります。
そうすると注文したはずの車が売れないわけで、ディーラーとしてはその車が「在庫」になってしまいます。
これを「キャンセル車」といい、買い手がつかないわけです。
ディーラーとしてはさっさと売ってしまいたいのですが、顧客の中に偶然その車をほしい人が来るのを待つしかありません。
であれば、そのキャンセル車は逆に「すぐに買える」わけで、手続きさえすんでしまえば中古車並みの早さで納車してもらえます。
しかも新古車と違って「正真正銘の新車」です。
ただし「完成された新車」のため、新古車同様「オプションやアクセサリーが選べない」というデメリットがあるものの、早さという点では最高の選択肢です。
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/interior/design/
以上、シビックの納期に関する情報をご紹介しました。
新車ですから「待つのは当然」です。
その間自分自身もしっかりとした準備をし、納車日にお互いが「いつでも運転できる状態」で会えるようにしたいですね。
おすすめ記事:
【ホンダ・シビック】に不具合やリコールはあるの?リコールとは?
【ホンダ・シビック】のオイル交換時期は?オイル量やオイル粘度について
【ホンダ・シビック】の人気のカラーは何色?基本色や色見本は?
【ホンダ・シビック】はエコカー減税対象なの?自動車税はいくらかかる?
【ホンダ・シビック】の口コミや評価について。評判はどうなの?
シビックを値引き金額から
さらに50万円も安く
購入できる究極にお得な裏ワザを教えます!車を購入するときにこんな悩みはありませんか?
「予算が足りない・・・」
「少しでも安く買いたいけど値引き交渉の方法が分からない」
「ディーラーを何件も回るのは面倒くさい・・・」
「新車を少しでもお得に手に入れたい・・・」
「グレードを下げるしかないか・・・」
「営業担当者に何度も売り込まれるのはイヤ・・・」
「オプションをつけたいがあきらめるしかない・・・」車の購入は楽しみも大きいですが、
同時に予算の悩みも尽きないですよね。家族や友達に相談しても結局お金を
出すのは自分ですからね。そんな方に超おススメの裏ワザを
ご紹介します!それは、下取りは必ず「クルマの買い取りサイト」
を使うことなのです。下取りに出すなら「クルマの買い取りサイト」を使うこと!
大切に乗ってきた愛車ですから少しでも高く
買取りしてもらいたいと思いませんか?例えばディーラーでは40万円の下取りが、
買い取り業者では116万円になることも
多々あるのです。クルマの買い取りサイトを使うことで、
一番高く買ってくれる業者が見つかるのです。あなたの大切な愛車の買取価格を
全国の業者(最大5,000社)が入札!
本当の最高額がわかります。車の価値はこの瞬間も下がり
続けているのです。
車の査定を後回しにするのは損ですよ!!