
下取りに出すなら「クルマの買い取りサイト」を使うこと!
大切に乗ってきた愛車ですから少しでも高く
買取りしてもらいたいと思いませんか?例えばディーラーでは40万円の下取りが、
買い取り業者では116万円になることも
多々あるのです。クルマの買い取りサイトを使うことで、
一番高く買ってくれる業者が見つかるのです。あなたの大切な愛車の買取価格を
全国の業者(最大5,000社)が入札!
本当の最高額がわかります。車の価値はこの瞬間も下がり
続けているのです。
車の査定を後回しにするのは損ですよ!!
ホンダでは最も長きにわたって世界で発売されてきたホンダ・シビック。
セダンからタイプRまで、幅広いラインナップでニーズにこたえています。
そんなシビックですが、様々なオプションがあります。
購入の際、オプションや装備を選ぶのも楽しみの一つですよね?
今回は、シビックのオプションやナビ、パーツを紹介します。
【ホンダ・シビック】のオプションについて
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/styling/design/
まずは、シビックの主要オプションをご紹介します。
レザーインテリア(セダン/ハッチバック※CVT車のみ)
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/equipment/option/
車内フロントシート・リアシートの一部やアームレストにプライムスムースの加工を施すオプションです。
プライムスムースはレザー調の合成素材で、しっとりとした質感が特徴の素材です。
手触りもよく、それでいて質感も高いので高級感と快適性を同時に得ることができます。
運転席8ウェイパワーシート・助手席4ウェイパワーシート(セダン/ハッチバック※CVT車のみ)
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/equipment/option/
運転席と助手席に、電動によるシート調節機能を搭載します。
今までの車ならシートの下にあるレバーでシートの前後を、横のレバーで背もたれを調整していたと思いますが、これを電動、スイッチ1つで行えるようにします。
なので、いちいちレバーを引いたりすることなく簡単にシート位置を設定することが可能です。
運転席が8ポジション、助手席は4ポジション、シートの位置が選べます。
17インチノイズリデューシングアルミホイール+215/50R17 91Vスチールラジアルタイヤ(セダン)
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/equipment/option/
通常のセダンが履いているのは16インチのノーマルタイヤとアルミホイールですが、これを17インチにインチアップしたうえでホイールを変更します。
ノイズリデューシングはその名の通り、走行中の音をなるべく消して、車内に聞こえる走行音を減少させる機能です。
つまり、通常のタイヤで走るよりも車内への騒音を少なくできる訳です。
もちろん機能面だけでなく、アルミ切削とクリア塗装仕上げでビジュアルでもより洗練された印象を与えます。
こちらのオプションはハッチバックにはなく、セダンのみのオリジナルオプションです。
【ホンダ・シビック】のナビにはどんなものがあるの?
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/
最近は各メーカーが独自のナビシステムを開発しつつありますが、それはホンダも例外ではありません。
ホンダの通信型ナビ「インターナビ」は、通常のカーナビの機能のほか「正確な到着予想時刻」「多彩なルート案内」「防災情報の自動通知」「通信費無料」という4つの機能を備えています。
ここではシビックに搭載可能な3つのナビをご紹介します。
尚、3種類すべてセダン・ハッチバック・タイプR問わず搭載可能です。
スタンダードインターナビ VXM-195VFi
引用:https://www.honda.co.jp/navi/civichatchback/
シビックに搭載できる最上級グレードのインターナビです。
7インチのコンパクトな画面でタッチ操作が可能、またDVD再生機能やBluetoothによるハンズフリー通話や音楽再生、シビック専用の音響チューニングが施されているほかワンセグに対応しているなど、あらゆる機能が網羅されたナビです。
また、3回分の地図更新が無料でできます。
ベーシックインターナビ VXM-194VFi
引用:https://www.honda.co.jp/navi/civichatchback/
機能は絞られながらも安価である中級グレードのインターナビです。
それでもBluetoothによるハンズフリー会話やワンセグなど、多くのエンターテイメント機能が搭載されています。
エントリーインターナビ VXM-194Ci
引用:https://www.honda.co.jp/navi/civichatchback/
機能をカーナビに絞ったスタンダードグレードのインターナビです。
エンタメ機能はBluetoothによるハンズフリー会話と音楽再生機能のみですが、カーナビとしてのシステムは上記2つのモデルと同じです。
またこの他に「リアビューカメラ」「フロントカメラ」「ドライブレコーダー」「ETC」などのオプションも併せて取り付けることができます。
【ホンダ・シビック】に取り付けられるパーツ
オプションやナビはどちらかといえば内装重視のパーツが多いですが、外装のアクセサリーやパーツでかっこよく決めるのもいいですね。
そこで、シビックに搭載可能な純正外装パーツをご紹介します。
エキサイトスポーティ(ハッチバック)
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civichatchback/
360°どこからでもそのオレンジが目に入る、アグレッシブなパーツです。
オリジナルのオレンジガーニッシュをフロント・サイド・リアに施したほか、テールゲートのスポイラーとオリジナルのアルミホイールが装着されています。
寒色系で落ち着いたシビックに明るさと生き生きとした印象をプラスしたい方にお勧めです。
プレミアムスポーティ(ハッチバック)
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civichatchback/
純正のシビックにスポーティさはもちろん、ちょっとした高級感をつけられるアクセサリーです。
こちらも随所にガーニッシュ、そしてテールゲートスポイラー、アルミホイールは装着されているものの、すべてシルバーを基調としたシックな作りになっています。
エキサイトスポーティとは一味違ったスポーツスタイル、必見です。
プレミアムスポーティ(セダン)
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civicsedan/
セダンの外装パーツは「美しさ」をより強調したデザインになっています。
もちろん「スポーティ」の名に違わぬガーニッシュが随所に施されていますが、シルバーを基調とした高級感のある仕上がりです。
きらびやかなアクセサリーを纏い、シビックがさらに輝きを放つ車に仕上がります。
ブラックスポーティ(セダン)
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civicsedan/
こちらも高級感のあるアクセサリーですが「黒」がテーマになっています。
ガーニッシュからアルミホイールまで、随所に「黒」を基調とした装飾が施されています。
シルバーとはまた違った、独特の美しさを持ったパーツですね。
タイプRの外装パーツ
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/
タイプRの外装パーツに具体的なテーマは決まっていません。
ノーマルのタイプRでも、外装パーツはふんだんに装着されていますからね。
それでももっと強調したいという欲張りなユーザーのために、様々なパーツが用意されています。
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/exterior/frontgrillegarnish/
フロント周りには赤いガーニッシュが施され、迫力あるフロントフェイスがさらに引き締まった顔つきになります。
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/exterior/tailgatespoiler/
リアスポイラーにはカーボンのマテリアルが施され、レーシーな雰囲気をより濃くしています。
引用:https://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/
タイプRのみに許された誇り高き「チャンピオンシップホワイト」で彩られたアルミホイールは、足回りをキュッと引き締め、またボディ以上の存在感を放っています。
これ以外にも様々なパーツがあるので、公式サイトやカタログもご覧ください。
引用:https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/webcatalog/styling/design/
以上、今回はシビックのオプションや外装パーツについてご紹介しました。
あなただけのシビックを作れる醍醐味が味わえるわけですから、真剣な中でも楽しく選べたらいいですね。
おすすめ記事:
【ホンダ・シビック】に不具合やリコールはあるの?リコールとは?
【ホンダ・シビック】のオイル交換時期は?オイル量やオイル粘度について
【ホンダ・シビック】の人気のカラーは何色?基本色や色見本は?
【ホンダ・シビック】はエコカー減税対象なの?自動車税はいくらかかる?
【ホンダ・シビック】の口コミや評価について。評判はどうなの?
シビックを値引き金額から
さらに50万円も安く
購入できる究極にお得な裏ワザを教えます!車を購入するときにこんな悩みはありませんか?
「予算が足りない・・・」
「少しでも安く買いたいけど値引き交渉の方法が分からない」
「ディーラーを何件も回るのは面倒くさい・・・」
「新車を少しでもお得に手に入れたい・・・」
「グレードを下げるしかないか・・・」
「営業担当者に何度も売り込まれるのはイヤ・・・」
「オプションをつけたいがあきらめるしかない・・・」車の購入は楽しみも大きいですが、
同時に予算の悩みも尽きないですよね。家族や友達に相談しても結局お金を
出すのは自分ですからね。そんな方に超おススメの裏ワザを
ご紹介します!それは、下取りは必ず「クルマの買い取りサイト」
を使うことなのです。下取りに出すなら「クルマの買い取りサイト」を使うこと!
大切に乗ってきた愛車ですから少しでも高く
買取りしてもらいたいと思いませんか?例えばディーラーでは40万円の下取りが、
買い取り業者では116万円になることも
多々あるのです。クルマの買い取りサイトを使うことで、
一番高く買ってくれる業者が見つかるのです。あなたの大切な愛車の買取価格を
全国の業者(最大5,000社)が入札!
本当の最高額がわかります。車の価値はこの瞬間も下がり
続けているのです。
車の査定を後回しにするのは損ですよ!!